名古屋市でおすすめの分譲マンション3選

公開日:2022/04/01   最終更新日:2022/05/12

名古屋駅周辺は、日本各地へのアクセスの良さはもちろん、生活を彩ってくれるお店が立ち並んでいるなど、魅力満載のエリアです。今回は、そんな名古屋市のおすすめ分譲マンションについてご紹介します。プレイズ覚王山法王町、ファミリアーレ尾頭橋レジデンス、NAGOYA the TOWERです。名古屋市で分譲マンションをお探しの人は、ぜひご一読ください。

プレイズ覚王山法王町

プレイズ覚王山法王町の画像

プレイズ覚王山法王町
住所:〒464-0057 愛知県名古屋市千種区法王町2丁目2

プレイズ覚王山法王町は、美しさにこだわる三交不動産のマンションブランド「Praise(プレイズ)」が展開する分譲マンションです。「住んでみたい」「住んでよかった」とお客様が思えるような建物を数多く建築しています。

20223月現在、完売していますが、プレイズは尾張旭市や名古屋市中村区にも展開しているので、興味のある人はチェックしてみてください。

■自然に囲まれた癒し空間

「世紀を超え、愛され極む。」をコンセプトにしたプレイズ覚王山法王町は、歴史ある覺王山日泰寺のすぐ隣、窓からは揚輝荘(ようきそう)庭園をのぞむ自然豊かな環境に佇んでいます。

揚輝荘庭園とは、名古屋を中心に親しまれる百貨店松坂屋の初代社長の別荘として造られた池泉回遊式庭園です。四季折々の植物と、日本らしい建築に触れられる場所として、地域の人々に愛されています。

街と調和した住まいづくりをコンセプトにしているプレイズは、自然豊かな覚王山法王町の魅力を感じられるような住まいを実現しました。

■安心安全に暮らす

プライズなら、敷地外から住戸内まで3重のセキュリティー対策を構築し、日々の安全を見守ってくれます。敷地内を監視する防犯カメラ、カメラ付きオートロックシステムが備えられたエントランス、各住戸へのカメラ付きドアホンなど、安心の設備が充実しています。

さらに、共用部には災害時に備えた防災倉庫を、各住戸には非常用袋がそれぞれ設置されており、災害が起きた時も心強いでしょう。プライズなら、毎日の暮らしに心の余裕をもって、安心安全に過ごすことができます。

ファミリアーレ尾頭橋レジデンス

ファミリアーレ尾頭橋レジデンスの画像

ファミリアーレ尾頭橋レジデンス
住所:名古屋市中川区尾頭橋三丁目1003番
TEL:0120-137-620

名古屋市中川区尾頭橋三丁目に建つファミリアーレ尾頭橋レジデンスは、全邸南向きの明るくのびのびと暮らせる室内空間が魅力の分譲マンションです。1LDKから3LDKまで、多彩なプランが用意されているので、お気に入りの邸宅を見つけられるのではないでしょうか。

ペットと一緒に暮らすこともでき、エレベーターにはペット同乗を知らせる機能もついていますよ。販売価格は2,865万円~4,270万円ほどで、角住戸南向きであれば3,470万円(税込)から販売されています。

■都心の便利さと住宅街の静けさを享受できる好立地

JR東海道本線の尾頭橋駅から徒歩3分のファミリアーレ尾頭橋レジデンスは、都心でありながら、静かな住環境を得られるエリアに建っています。スーパー・総合病院・ドラッグストア・コンビニエンスストアなどの生活施設が近隣に点在し、暮らしやすいでしょう。

尾頭橋公園や西古渡公園などの公園も近く、子どもの遊び場にも困りません。カフェやレストラン、イタリア料理屋などの生活を彩ってくれるお店も多く、近所の散策も楽しいでしょう。

さらに、古くから地域の人々に愛されてきた尾頭橋商店街は、老舗の名店が軒を連ねるおすすめスポットです。銀行や郵便局、大学総合病院などもそろっているので、安心して便利に暮らせるのではないでしょうか。

■全邸見学可能

ファミリアーレ尾頭橋レジデンスなら、現地へ赴くことができなくても、VRによってモデルルームを見学することも可能です。子連れでの見学はなにかと大変ですよね。マンツーマン対応してくれるオンライン個別相談会を利用すれば、外出せずに住まい探しができます。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

NAGOYA the TOWER

NAGOYA the TOWERの画像

NAGOYA the TOWER
住所:愛知県名古屋市 中村区名駅南2丁目702-1(地番)
TEL:0120-758-042

NAGOYA the TOWERは、名古屋駅から徒歩分、42階建てのタワーマンションです。デザインコンセプトは「TO THE TOP」。上質な時間の流れに身を置きたい人に最適なマンションといえるでしょう。

販売価格は、13階・1LDK・36平方メートル超で、4,100万円台です。オンライン見学でマンションの間取りなどの詳細を確認することもできます。遮られるものなく、名古屋の街を眺めて暮らしたい人は、要チェックです。

■素敵なアートガーデンで癒しの時間を

NAGOYA the TOWERには、都心でありながら自然を感じられる業界最大規模約2,000平方メートルのプライベート庭園が併設されています。生物多様性に配慮した空間におくられるABINC「いきもの共生事業®認証」を、NAGOYA the TOWERは愛知県内ではじめてタワーマンションとして認定を受けました。

格調高い美しいフェンスと植栽に囲われたガーデンには、四季の移ろいが楽しめる植物や、香り豊かなバラが咲き誇ります。NAGOYA the TOWERに住まう人々はもちろん、ゲーテッド庭園としてマンションを訪れる人々へも癒しと潤いを与えてくれるでしょう。

■高級感あふれるデザインと高品質な設備

NAGOYA the TOWERは、高級感あふれるデザインと高品質な設備が魅力のタワーマンションでもあります。世界のセレブが愛用するジーマティックキッチンを導入していたり、洗面所の天板には高い耐久性を誇るシーザーストーンを採用していたりしますよ。

住戸のみならず、和紙アートが上質な空間を演出するエントランスや、都市のきらめきを眺められるビューラウンジ、高級ホテルの客室を連想させるようなゲストルームなども要チェックです。また、38階から42階の高層階は、高層階専用エレベーターや地下駐車場へのプライベートアプローチなども用意されており、上空に住む特別な歓びを感じられるでしょう。

 

リニア中央新幹線の計画とともに開発が進んでいる名古屋駅エリアは、最先端の路面電車が走るSRT構想や名鉄 名古屋駅地区再開発計画などさまざまな開発計画が進む今ホットなエリアです。今回は、そんな名古屋市のおすすめ分譲マンションについてご紹介しました。地域に溶け込むプレイズ覚王山法王町、暮らしやすいファミリアーレ尾頭橋レジデンス、高級感あふれるNAGOYA the TOWERです。名古屋市で分譲マンションをお探しの人はぜひ参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

分譲マンションをリフォームする際などにガスコンロからIHヒーターに変更したり、床暖房を設置したりすることを検討する人も多いのではないでしょうか。電気料金の契約内容を変更したいと思っても変更で

続きを読む

広さや立地が同じ条件でも安く購入できることが魅力の中古マンション。購入する際に特別気をつけた方がよいポイントとは何でしょうか?本記事では、築年数が古い分譲マンションを購入する際のポイントを詳

続きを読む

分譲マンションにはどこにも「管理組合」があります。マンションに入居すると、管理組合に加入しなければならないといわれています。では、管理組合とはどんなもので、何をする組織なのでしょうか。今回は

続きを読む

分譲マンションの購入するとき、購入費以外の諸経費がかかります。登記費や固定資産税、印紙税、火災保険料、中古であれば仲介手数料などです。それらと別に必要で、購入後も支払い続けなければならないの

続きを読む

便利な施設と豊富な自然が揃う三重県ですが、最近注目されているエリアはどこなのでしょうか。名古屋など大都市へのアクセスの良さや、周辺施設の充実など評価のポイントは人それぞれです。 今回は三重県

続きを読む

コンパクトマンションとは、ファミリータイプに比べると専有面積が小さいマンションのことです。しかし、ワンルームマンションよりゆとりがあり、単身者や夫婦の二人暮らし、シニア世代などの間で注目され

続きを読む

分譲マンションの購入を検討する際、多くの人が高層階に憧れるのではないでしょうか。しかし、あえて一階を選ぶ人もいます。一戸建てのような雰囲気が味わえる、階段やエレベーターの上り下りがない、地震

続きを読む

窓が多く、風の通りもよいため人気の高い角部屋(角住戸)。他の部屋にくらべて、光もたくさん入ってくるため、室内が明るく爽やかに暮らすことができそう、と思っている方も多いと思います。もちろん、そ

続きを読む

分譲マンションを購入する際に、立地や金額を見て選ぶ人は多いですよね。最近では共有設備を充実させるスタイルが増えており、住宅の生活を豊かにするさまざまなサービスが用意されています。今回は、分譲

続きを読む

マンション購入を検討しているけれど、床暖房ってあった方がいいの?どんなメリットがあるの?床暖房は電気代が高くなりやすいって聞いたことがあるけど、実際はどうなの?そんな疑問をお持ちの方が多いの

続きを読む