グランクレア(中電不動産)

グランクレア(中電不動産)の画像
徒歩5分圏内にさまざまな生活利便施設が揃う

トナリエ四日市
歩ける距離で買い物が可能

駅から徒歩11分の立地
名古屋駅へ急行でアクセス

F-ics(フィクス)を採用
先進のセキュリティ

エントランスホール
四季をモチーフに季節の移ろいを表現

グランクレア四日市シーズンズフォートは、徒歩5分以内に図書館や公園、コンビニ、病院など生活に必須の施設が揃っている便利なマンションです。耐震性やセキュリティにこだわって建設されているため安全・安心の暮らしを実感でき、毎日を快適に過ごすための工夫も多く施されています。

また、マンション自体のデザイン性も高く、豊かな気持ちで日々を過ごすことができるでしょう。今回は、そんなグランクレア四日市シーズンズフォートの特徴と魅力をお伝えします。

グランクレアの特徴①ロケーション抜群の分譲マンションを提供

グランクレアの画像3

 

 

中電不動産株式会社が提供する三重県四日市市の分譲マンション「グランクレア四日市シーズンズフォート」は、ロケーション抜群の物件です。たとえば、多彩な利便施設がグランクレアから徒歩5分圏内に充実しています。

主な施設として挙げられるのが、約46万もの書物が貯蔵されている四日市市立図書館、子どもの遊び場に最適な久保田公園です。他にも、コンビニエンスストアのローソンやTSUTAYA、キズドラッグ、ピアゴ、市立四日市病院などがグランクレアから徒歩5分圏内に存在しています。生活していく中で必要となる施設が整っているため、家族の人数問わず不自由なく暮らしていけるのです。

また、5分圏内ではないものの、多くの人々が利用する施設が近場に建てられています。丸善や無印良品などの店舗が揃う近鉄百貨店から、コメダ珈琲店やマツモトキヨシなどの店舗が揃うふれあいモール、生鮮食品や生活必需品、アミューズメントパーク、映画館などの複合商業施設「トナリエ四日市」といったものがあります。このような大規模な施設が存在するのは、近鉄四日市駅が近くにあるのが理由となっています。

そのため、交通面でも不自由なく移動できるでしょう。保育園から幼稚園、小学校、中学校まで徒歩15分以内で行くこともでき、小さなお子さんがいる家庭でも心配いりません。

グランクレアの特徴②シンプルかつ洗練された美しいデザイン

グランクレアの画像4

 

 

グランクレアの外観は、過度な装飾のないシンプルなマンションスタイルです。素材の上質さにこだわり、厳選した素材のみを使用しています。サンドベージュを基調とした外壁と緑豊かな沿道は、誰の心にもなじみやすく、飽きの来ないデザインとなっています。

共用スペースであるエントランス・エントランスホールは広い空間にモダンなインテリアを置いたラグジュアリーな造りなのが特徴です。こだわりは、光の陰影です。心地よさを感じられるよう計算された照明の配置で、エントランスからマンション内に足を踏み入れるごとにリラックスしていけるでしょう。また、エントランスホールやラウンジには四日市の代名詞ともいえる萬古焼(ばんこやき)を取り入れ、洗練された雰囲気を作り上げています。

グランクレアの特徴③美しさを追求したランドスケープ

グランクレアの画像2

 

 

グランクレアは周辺環境になじみつつ、自然や日差しとともにある美しさを追求しています。4面を開放した立地で、風の心地よさや太陽の温かさを感じられるでしょう。

敷地内は自動車・バイク・自転車・歩行者の出入り口を分けた歩車分離計画が採用されているので、安全性の面でも心配が少ないのが特徴です。また中庭を望めるラウンジもあり、自然を感じながら住民同士のコミュニケーションを深めることもできます。

そして、北側に隣接する久保田公園は、小規模ながら子どもが思い切り遊べるうんていや滑り台、ブランコも設置されていて、子どもたちがはしゃぐ声が聞こえてくるような風情があります。さまざまな年代の人が、それぞれの暮らしを楽しめる場所。それがグランクレアなのです。

グランクレアの特徴④先進のセキュリティ防災と高品質な基礎構造

グランクレアの画像5

グランクレアは先進のセキュリティ防災を導入しており、建物全体には高品質な基礎構造を施しています。それぞれの特徴を見ていきましょう。

先進のセキュリティ・防災は「F-ics」を導入

F-ics(フィクス)とは、マンションセキュリティシステムの呼び名です。このF-icsを導入することによって得られるメリットは2つあります。

1つ目のメリットは、エントランスのオートロック解錠や宅配ボックスに届けられた荷物をスムーズに受け取れることです。簡単に解錠や荷物の受け取りが行えるため、不必要に時間が取られません。また、基本的には専用キーを使用することになりますが、全国の交通系IC 乗車券を登録して解錠することもできます。

2つ目のメリットは、お知らせメールサービスがあることです。このお知らせメールサービスを利用すると、家族や来客、荷物が届いた際に、その旨をスマートフォンにお知らせしてもらえます。

外出中に万が一マンション内が火災になったとしてもメールを通して知らせてもらえるようになっており、早急に対処することが可能です。なお、家族が突然倒れたり、何かしらの事故が起きたりした場合も心配無用。AEDや防災倉庫が共有部にあるため、人命に関わることはすぐに対処できます。もちろん住居となる専有部のセキュリティも万全です。

建物は耐震性が向上した安定の基礎構造

グランクレアは、耐震性が向上した安定の基礎構造になっています。どういう構造になっているのかというと、固い地盤に何本もの杭を打って建物全体を支える杭基礎になっているのです。

一般的にマンションを建てる際は「杭基礎」と、地盤の上にそのまま建てる「直接基礎」の2つに分けられます。両基礎にメリットとデメリットが存在しますが、やはり耐震性を考慮するのであれば、杭基礎です。グランクレアは杭基礎構造となっており、耐震性が高く、安定した建物といえます。

まずは来場予約をしてみよう!

グランクレアの公式サイトからは「来場予約」でモデルルーム案内会・オンライン見学会のいずれかを予約できます。検温や加湿空気清浄機・アクリル板などコロナの感染対策もしっかり行われているので、安心して参加できるでしょう。

またオンライン見学では、自宅に居ながらにして気軽にモデルルームの様子を確認できます。実際に目で見て、雰囲気を体感したいなら現地見学、まずは気軽に様子を見たいならオンライン見学を選ぶとよいでしょう。申し込みは希望の日時を選ぶだけで簡単にできるので、まずは来場予約をしてみてはいかがでしょうか。

物件情報グランクレア四日市シーズンズフォート
三重県四日市市久保田一丁目860-2、861-1、862-1、863-1、864-1、865-1
TEL:0120-444-091
問い合わせ電話
MAP
販売会社中電不動産株式会社
設立1957年4月20日
許可番号国土交通大臣(8)第3942号
グランクレアの公式サイトを見てみる 【三重県】おすすめの分譲マンションランキングはこちら
SEARCH

READ MORE

分譲マンションをリフォームする際などにガスコンロからIHヒーターに変更したり、床暖房を設置したりすることを検討する人も多いのではないでしょうか。電気料金の契約内容を変更したいと思っても変更で

続きを読む

広さや立地が同じ条件でも安く購入できることが魅力の中古マンション。購入する際に特別気をつけた方がよいポイントとは何でしょうか?本記事では、築年数が古い分譲マンションを購入する際のポイントを詳

続きを読む

分譲マンションにはどこにも「管理組合」があります。マンションに入居すると、管理組合に加入しなければならないといわれています。では、管理組合とはどんなもので、何をする組織なのでしょうか。今回は

続きを読む

分譲マンションの購入するとき、購入費以外の諸経費がかかります。登記費や固定資産税、印紙税、火災保険料、中古であれば仲介手数料などです。それらと別に必要で、購入後も支払い続けなければならないの

続きを読む

便利な施設と豊富な自然が揃う三重県ですが、最近注目されているエリアはどこなのでしょうか。名古屋など大都市へのアクセスの良さや、周辺施設の充実など評価のポイントは人それぞれです。 今回は三重県

続きを読む

コンパクトマンションとは、ファミリータイプに比べると専有面積が小さいマンションのことです。しかし、ワンルームマンションよりゆとりがあり、単身者や夫婦の二人暮らし、シニア世代などの間で注目され

続きを読む

分譲マンションの購入を検討する際、多くの人が高層階に憧れるのではないでしょうか。しかし、あえて一階を選ぶ人もいます。一戸建てのような雰囲気が味わえる、階段やエレベーターの上り下りがない、地震

続きを読む

窓が多く、風の通りもよいため人気の高い角部屋(角住戸)。他の部屋にくらべて、光もたくさん入ってくるため、室内が明るく爽やかに暮らすことができそう、と思っている方も多いと思います。もちろん、そ

続きを読む

分譲マンションを購入する際に、立地や金額を見て選ぶ人は多いですよね。最近では共有設備を充実させるスタイルが増えており、住宅の生活を豊かにするさまざまなサービスが用意されています。今回は、分譲

続きを読む

マンション購入を検討しているけれど、床暖房ってあった方がいいの?どんなメリットがあるの?床暖房は電気代が高くなりやすいって聞いたことがあるけど、実際はどうなの?そんな疑問をお持ちの方が多いの

続きを読む